忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学生の持つクレジットカードでも、キャッシング枠があります。カード決済をするために、学生用のクレジットカードを作ったという人は意外と多いようです。18歳以上であり、高校以外の学校に通っている学生を対象として、多くの学生クレジットカードは作られています。

1カ月当たりのカードの利用上限金額は5万円〜30万円とクレジットカードとしては少なめで、多くは25歳までが学生クレジットカードの対象となります。学生専用のクレジットカードにもキャッシング枠はありますが、融資が可能な金額はさほど多くありません。

あとの点は、大体社会人用のクレジットカードと同じものです。インターネットで支払い変更手続もできますし、電話で用紙をもらう方法もあります。キャッシング枠を0円にしておき、キャッシングは使わないようにという保護者もいるようです。

これは、返済ができなくなった時に保護者に頼る学生がいることも関係しているようです。貸金規制法の改正に応じて、学生用クレジットカードにはキャッシング機能をつけないという金融会社も出てきているようです。

学生用クレジットカードでキャッシングをしていた学生にとっては、都合が悪いかもしれません。ただし、実際のキャッシング上限や貸し付け条件はカード会社によって違うため、全てが同じではありません。

学生専用のクレジットカードでも、保護者の年収がある程度の条件をクリアしていればキャッシング枠をつけるというカード会社も案外多いようです。
PR
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 金持ち父さん All Rights Reserved